茶道の所作を保ちつつ、身体にも配慮をする家具

茶道を嗜む方の中で膝の悪いご高齢の方がいらっしゃり、長時間正座するのが難しく、どうにかならないかという相談を受けて、株式会社 光和(ペルシャ絨毯販売)の佐々木社長さんと考案したのが、杉素材で製作した茶道用立礼テーブルとサービステーブルです。
テーブルの高さは48cmと一般的な椅子の座面の高さより少し高い位になっており、茶室の中でなるべく低くありながら足下を見せないよう円錐状の構造になっています。
懐石→お茶→宴会の流れがあり、テーブルや椅子の配置の変更が茶事のなかで発生するので、その際、移動が楽になるように、なるべく軽くする為に成形合板で製作しました。
収納にも一工夫

室内での移動が多いことと合わせて、収納にも一工夫を入れました。
椅子の部分はスタッキング(積み重ね)収納が可能で、使用しない時には簡単に片付けができて省スペースにまとめられるようになっています。
サービス
オーダー家具製作
椅子ひとつから大型収納、作り付け収納まで、お客様のご要望・ご予算に応じて、さらにお客様の生活や実際の空間を踏まえたオーダー家具のご提案・製作をいたします。